募集への意識統一を早急にするべきです
貴校では募集に対する意識は統一されているでしょうか?私の経験では、学生が集まっていない学校はその点の意識統一がきちんとはされていません。それがゆえに「つまらない」いざこざが教職員間でも起こりやすくなっています。
募集への意識が統一されてない場合の問題点
募集に対する意識が統一されてない場合、様々な問題が巻き起こります。基本的に募集への意識が高いのは広報などの事務方であり、教員側はこの意識が低いのが一般的です。
広報などの事務方は普段から募集に関する数値を扱っている事もあり、必然的に現実の厳しさを日々直接感じています。その反対に教員は入学後の学生に対する授業を受け持ち、その準備や学生対応などがあるため募集募集までの数値まで気が回らず、その意識の違いは自然であると言えます。
しかし、それが許容できるのは学生が問題なく集まっている段階の話であり、学生が集まっていない、定員割れが起きている場合においては問題が生じます。
具体的にいくつか問題点を挙げてみたいと思います。
- 危機意識のレベルが異なるため、早急に手を打つべき点についても行動が統一されない
- 学生が集まっていた時期の感覚で考える方も多く、論点がかみ合わない
- 広報の考える募集戦略に対して非協力的な方が出る(教員の中には完全に自分が立場が上だと考え事務方に極めて横柄な方もいる)
- 教職員全体での会議をしても具体策がなかなか決まらない(今までの日々の業務に変化が出る事を嫌う方が多い)
- 業務が増える事を嫌う方もいるため、なかなか新しいチャレンジができない
このように募集に対する意識や危機感の持ち方などが統一されていないと、効果的な戦略があったとしても具体的に動かすまでには至らない事も多くあります。また実行までもっていったとしても、その中身が魅力的なものにはならない事もあります。
募集への意識統一の遅れは死活問題に発展します
大袈裟でもなんでもなく、募集への教職員の意識統一の遅れはそのまま学校存続の危機につながると考えています。教職員全体が同じ方向を向き、強い意志を持って学校を変えていくという思いがなければ、学校は変わるわけもないのです。
人によっては呑気にも「何とかなるだろう」といつまでも考えている人が多いのも学校の特徴ですが、学校は「お先真っ暗」な業界に近い位置にあると気づけないのであればもはや末期です。少子化が進んでおり学校に入る母数がそもそもかなり減少しているわけですから、楽観論など生まれるわけもないのです。
学生が集まっていない学校が何よりも真っ先に手を打つべきは、教職員全体の意識統一であり意識改革なのです。学校は一般企業よりも収益についての意識が希薄ですが、学生が集まらない(=学費が入らない)事には学校は運営できない事に気づかないといけません。
良い教育をしていれば学生は選んでくれるは間違いです
辛辣な言葉を書いてしまいましたが、残念ながら「良い教育をしていれば学生が集まる」時代は終わりました。もちろんこれはすべての学校についてではありません。既にブランドがきちんと出来上がっている学校についてはそれだけで選んでくれます。
しかし学生が集まっていない多くの学校については「良い教育」だけで集まってくれるなどというような甘い話はありません。それ以前に「良い教育」など当たり前のものとして提供しているのが学校であり、それがない学校が問題なのですからこの点で勝負をするのはそもそも間違いなのです。
学校が生き残るために良い教育は言うまでもなく重要です。しかし、募集において大事なのは、それをどう伝えるか?そしてどう気づいてもらうか?なのです。それがまさにブランディングや広報戦略となるわけですが、それができていなければどんなに素晴らしい理念や教育、教員を用意したとしても誰も気づかず、結果として定員割れとなってしまうのです。
さらに言えば見せ方がうまいだけでもいけません。対象者の視点に立ってその見せ方はうまいのかを考えなくてはいけません。貴校だけの視点では良い見せ方かもしれませんが、対象者視点だとそこに明確に競合校が加わってきます。つまり、競合校の見せ方も合わせた状態で「魅力的に見えるか」が重要となってきます。
どういう学校で、どういう理念で、どういう施設・設備で、どういう教職員で…考えなくてはいけない点はいろいろとあります。これらをきちんと伝えるためにも教職員全体の募集への意識統一が不可欠であると強く認識しなくてはいけません。
正直言えば、もう手遅れに近い学校も多いであろうと私は考えています。それでも学校にはまだ生き残りのチャンスがあります。本当の意味で求められる学校になるために、教職員個々の意識のすり合わせを早急に行うようにしてください。そうすれば、未来は変わってくるかもしれません。

学生募集アドバイザーの亀田泰史です。抱負な学校広報経験を元に、コストパフォーマンスの高いメールコンサルティングで貴校の学生・生徒募集広報を加速させます。驚くほどの可能性を見出す事ができるでしょう。世にも珍しい無料体験可能なコンサルタントです。コンサルティング体験ご希望の方は無料会員プランをご覧ください。
無料でコンサルタントを試せます!(毎月限定)
もちろん会員体験後のしつこい営業は一切ありません!
メールコンサルティングでも変化を実感できるでしょう。