利益の少ないカフェ研修を何故私がお勧めするのか、その理由が明確に分かりました
私が直接研修をするサービスは大きくわけて二つあります。一つは先月内容を改定したばかりのASUBOセミナー。もう一つはカフェ研修です。今回は利益が少ないのにカフェ研修をお勧めする理由が明確に自分で分かりましたのでその点についてご紹介したいと思います。
基本は広報担当者のスタンスでしか考えられない
商売という観点で言えば、カフェ研修の数倍の収入になる可能性のあるASUBOセミナーに誘導する方が良いわけですが、私は根っからクライアントの立場で考える癖がついています。
私がその学校の広報ならばなるべく安く効果の高いものを選択したいわけです。となると2人までの参加のカフェ研修がダントツに安いわけです。例として人気の高い「高校訪問」を学ぶ場合、選択肢は3つあります。
- 学内に訪問しての研修実施(料金最も高い)
- ASUBOセミナーでの研修実施(料金そこそこ)
- カフェ研修での研修実施(物凄く安い!)
ご担当者としては学校に来て研修をやってくれれば楽だとは思うのですが、上記を私が考える効果(より良い話を聞けるという事)順に並べると以下の通りです。
- カフェ研修
- ASUBOセミナー
- 学内研修
テキストは同じものを使うにも関わらず、一番高い学内研修が効果が一番低いというのが私の考えです。同じテキストならば効果は同じだと考えるかもしれませんが、実は大きく変わるのです。
効果の違いはなぜ起きるのか?
あくまでこの点は私の考えと言う事でお読み下さい。
学内研修となると参加人数はこの3つのパターンの中で一番多くなる事が予想されます。ASUBOセミナーも10名までは受講できますが、学内よりは少ないでしょう。この参加人数が多いと当然ながら聞く方の意識レベルには結構差があります。要はそれほど聞きたくない方も強制で参加するなどもあるという事です。
さらに学内の場合、近くに自分の仕事がある事もありそれらが気になってしまったり、途中で電話が入ったりなどで集中出来ない事もあります。それ以上に悪いのは、はやく終わってほしいな・・・と思っている方がいるかもと考え、質問を遠慮する可能性が高まるという事です。
つまり、テキストに書かれている事や私が話した事以外にはあまり突っ込めない可能性があるのです。
ASUBOセミナーの場合には、余計な電話に出る事はありませんので学内よりも集中できるのは確かです。これに比べてカフェ研修は何が違うのでしょうか?
カフェ研修は常に質疑応答が可能であるという事
人というのは自分が興味を持っている話を聞いている時に疑問がいくつも浮かぶものです。特に知りたいと思っているテーマの研修なわけですから、自分の環境にあわせた疑問が途中で出てきてもおかしくないわけです。
学内研修では途中での質問はほぼありません(ASUBOセミナーは許可しているので可能ですが、ほとんどの方は他の方を気にして間にはしてきません)。
そのため、途中で思った疑問を忘れてしまう事もしばしばです。そして最後まで話が終わると、もう仕事に戻らないと・・・という意識が出てくるため質問はあまり出てこなかったりします。
カフェ研修はこの点において全く違います。お茶を飲みながら友達同士が話をするようなものと同じで、私が話をしている最中にばんばん質問が飛んできます。場合によってはそこからテキストを離れて具体的な学校の状況においての案などを考える事もしばしばです。超高速ブレインストーミングと言っても良いくらい活発な意見交換になります。私を含めて3名という「ちょうど良い人数」だからこそできるものです。
つまり、カフェ研修だけはもう異質なものなのです。満足度が物凄く高いのはこれが理由だと思います。
同じテキストで同じ時間を研修に費やしたとしても、その話した内容の濃さが全く違うと私は実感しています。カフェ研修は確かに2名までしか受講できませんが、そこで話し合った話は学校に還元され、テキストの何倍もの具体的な施策となるわけです。となると結果も変わってくるわけです。
安く、中身が濃く、結果も出やすいのがカフェ研修です。となると、私が利益が大きいからと言って他の研修を勧める理由がないのです。学校の立場で考えるならば、直接の話ならカフェ研修を超えるものはないとまで思っています。それくらい有用で楽しいのです。
こんな考えなので全く儲からないのですが、今まで実施した経験からもカフェ研修を受けてもらいたいと強く思います。少なくとも学内研修の何倍も良いアイデアが出てくるでしょう。
というわけで、私から直接研修を受けたい方は是非、楽しくお茶を飲みながら出来るカフェ研修をご検討下さい。
※私は安く中身の濃いものをお勧めしたいと思っていますが、通常の定期サポートについて言えば、圧倒的に手厚い基本サポートプランをお勧め致します。

学生募集アドバイザーの亀田泰史です。抱負な学校広報経験を元に、コストパフォーマンスの高いメールコンサルティングで貴校の学生・生徒募集広報を加速させます。驚くほどの可能性を見出す事ができるでしょう。世にも珍しい無料体験可能なコンサルタントです。コンサルティング体験ご希望の方は無料会員プランをご覧ください。
無料でコンサルタントを試せます!(毎月限定)
もちろん会員体験後のしつこい営業は一切ありません!
メールコンサルティングでも変化を実感できるでしょう。