2018年9月3日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 Yasushi Kameda Web戦略 学校ブログが気付かぬ内にイメージダウンにつながる事がある 多くの学校で学校ブログを開設していると思います。特に中小規模の学校では自校の魅力などを伝えるべく、一つの広報チャンネルとして日々学校で起こった出来事などを積極的に紹介していると思います。 しかし、この学校ブログが気付かな […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年6月20日 Yasushi Kameda Web戦略 今年の7月までに学校Webサイトを暗号化しなければまずい事になるって気づいていますか? 今回はWebサイトの暗号化の話です。学内でWebサイトを制作、更新している場合には特に今回の話は重要です(Webサイトを持っている全学校が対象です)。2018年(今年)の7月までに学校のWebサイトを暗号化(HTTPS化 […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 Yasushi Kameda Web戦略 学校Webサイトをリニューアルする時の一つのデザインの考え方 学校Webサイトのリニューアルはどの学校でもある程度の期間ごとに実施する事だと思いますが、実際にリニューアルをするとなると、どういうデザインにするかについて物凄く悩むはずです。今回はデザインを決める際の一つの考え方をご紹 […]
2017年9月25日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 Yasushi Kameda Web戦略 サイトの常時SSL化後に学校が注意すべき点 Webの事を意識されている学校広報であれば、学校のWebサイトを常時SSLするべき事を意識されているか、あるいは既に実行に移していると思います。今回は学校で考えられる常時SSL化後の注意すべき点についてご紹介いたします。
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2017年3月21日 Yasushi Kameda Web戦略 Webサイトの更新ネタのヒント 学校Webサイトの更新をこまめに行っているでしょうか?こまめな更新は必須というわけではありませんが、学校の動きが見えにくいのはマイナスでしかありません。
2015年11月18日 / 最終更新日 : 2015年11月26日 Yasushi Kameda Web戦略 貴校のWebサイトは24時間頑張るダメ社員ではありませんか? Webサイトを言い表す言葉として「24時間働く営業マン」というようなものがよく使われます。しかし、この言葉ばかりが先行しているがゆえにそのWebサイトが「ダメ社員」である可能性に気づかない場合も多いようです。
2015年10月14日 / 最終更新日 : 2015年10月13日 Yasushi Kameda Web戦略 多くの学校でWebサイトを甘くみています 今やWebサイトを持っていない学校を探す事の方が圧倒的に難しいくらいの時代になりましたが、そんな状況でも各学校ともWebサイトについての管理を甘くみていると感じます。