※本研修の受付は終了致しました(2016年11月10日)

学校広報個別研修 @東京駅

当方の大人気サービス「カフェ研修」のスピンオフ研修として当方提携パートナーであるスクールプランナー高倉聡氏の協力も仰ぎ「学校広報個別研修@東京駅」を実施致します。カフェ研修で人気のテーマを利便性抜群の東京駅構内にある会議室及び併設喫茶室を使用し個別研修を行います。

*当研修はカフェ研修とは一部実施時間やテキストなど異なる部分もあります。学校単位で行う研修のため、質問もしやすく、貴校の実情に沿って説明内容を臨機応変に補足していきます。通常のセミナーなどとは違い、全てが自校に関係する事のため吸収もしやすく濃い研修となるのは間違いありません。

学校広報個別研修 @東京駅概要

  • 実施場所・・・東京駅(東京都)八重洲地下街の貸会議室
    *会議室への直接の問合せはご遠慮下さい。
  • 実施日・・・2016年11月19日(土)
  • 実施時間帯・・・12時~、14時~、16時~のいずれかを選択。いずれも開始から100分間
  • 受付人数・・・各時間帯2校まで。1校につき2名様まで参加可能(テキストは受講者数分を配布)
  • 研修時間・・・各100分(質疑応答込)
  • 持参物・・・受講料、貴校学校案内セット(参考とさせて頂くため)、名刺
  • 実施場所・・・同じ時間に2つの学校からお申し込みがあった場合、会議室と併設喫茶室に分かれて研修を行います。

講師紹介

スクールプランナー高倉聡氏

講師画像大手出版社を経て、専門学校・大学等において、広報責任者等を歴任。
前職『教育企画センター』では、数々の専門学校・大学の学生募集関連業務、学校案内等の広報制作物の企画・制作を担当。
また、業界屈指の高校訪問勉強会の運営をはじめ、高校内進路講話講師等にも携わる。

学生募集アドバイザー亀田泰史

講師画像

学生募集の羅針盤管理人。複数の教育機関において15年以上、学生募集、広報、講師、担任、テキスト作成など学校業務をトータルに経験。その経験を生かし、現在は教育関係を中心としたコンサルティング業務を行う。

 

選択可能テーマ一覧

*テキストは一部ASUBOセミナーで使用しているものを使う場合があります。

  • 高校訪問テクニック
    ⇒高校訪問をはじめたい、効果を上げたい
    オリジナルのテキストを使用し高校訪問の対象校選定や持参物、考え方、先生の立場からの意見など、高校訪問未経験の学校様が迷う内容を網羅しています。当サイトでも人気のコンテンツが高校訪問ですが、ノウハウはほとんどネット上には存在しないためニーズがあります。受講するのとしないのとでは高校訪問の質そのものが大きく変わります。せっかく訪問するのであれば意味のあるものにしませんか?
  • 学生募集自由相談
    ⇒学生募集に関する事でいろいろと相談したい事がある
    特にテキストを使わずに学生募集関係の悩みや質問について回答させて頂きます。また、Webの改善点などのご相談もこちらの自由相談にてお聞きいただければと思います。当サイトのコンテンツを読みましてのご不明な点のご質問等でも構いません。また学内では相談する人がいない、上司を説得するにはなど聞きにくい質問でも構いません。アイデアが煮詰まってしまった場合に私とブレインストーミングをやると考えて頂ければと思います。
  • 学校改善チェックリスト100
    ⇒多くの選択肢から気づいていない改善点への気づきを得たい
    9つのカテゴリに分けられたチェック項目合計100を順番に追っていきます。個別の説明はそれほどできませんが、重要な所については細かくご説明する予定です。何から手を付ければ良いか迷っている学校には、このチェックリストから手を付けていない所の改善アクションを取る事で学生募集への効果を上げる事が出来るでしょう。校舎周り、受付周り、校内、カリキュラム周り、学校イベント、制作物、Webサイト、ソーシャルメディア、人材のそれぞれについてポイントを紹介しています。
  • 広報ツールチェック
    ⇒自校の広報ツールへのアドバイスを受けたい
    広報ツールというものは常に学校にいるものからすれば当たり前のものとなり、なかなかそれが良いものなのか判断がつかなくなる事があります。本テーマでは貴校の広報ツールでアドバイスを受けたいものを持参頂き、その場でターゲットに伝わるツールであるかをチェックし、改善案などを提示するものとなっています。時間内であれば複数のツールとなっても問題ありません。
    *学生募集自由相談の枠でツールのご相談を頂いても構いません。

参加特典

「学生スタッフ指導マニュアル」テキストを全参加校にプレゼント致します。(スクールプランナー高倉聡氏作)

*1校につき1冊配布となります。

料金と支払方法

■各15,000円(税込)

*研修料金は封筒に入れて当日現金にてお支払下さい。学校宛の領収書をお渡し致します。

申込方法

  • 受付期限・・・2016年11月17日(木)12:00まで

※受付終了致しました。

備考・注意事項

  • 担当講師の指名は出来ません。
  • お申込み頂いた学校様には当日連絡用の電話番号をお伝え致します。
  • 会議室への直接のお問合せは迷惑となりますのでご遠慮下さい。
  • 領収書は学校名を宛名とし、但し書きは研修費用とさせて頂きます。

無料でコンサルタントを試せます!(毎月限定)

コンサルタントのお試し:無料会員プラン
実績豊富なコンサルタントによるメールコンサルティングを最大3回無料で体験可能!
もちろん会員体験後のしつこい営業は一切ありません!
メールコンサルティングでも変化を実感できるでしょう。